防災訓練
今月の防災訓練は、地震発生時に家具が倒れてくるのを防げるように、 「家具の安全な留め方を学ぶ」です。 埼玉県のイツモ防災教材を利用し、間違い探しで家具転倒防止について学びました。 子どもたちが異なる部分を発表し、それに対 […]
この作成者はまだ経歴を書いていません。でも、TT-7478-skD54A さんは、なんと 285 件ものエントリーに貢献されたことを誇りに思いましょう。
今月の防災訓練は、地震発生時に家具が倒れてくるのを防げるように、 「家具の安全な留め方を学ぶ」です。 埼玉県のイツモ防災教材を利用し、間違い探しで家具転倒防止について学びました。 子どもたちが異なる部分を発表し、それに対 […]
5月13日(土)に南極観測船ふじと名古屋港水族館に行きました! 南極観測船ふじでは操縦室や医務室、乗組員の生活していた空間が当時の姿そのまま残されていました。子ども達は船の操縦ハンドルを握って船を操縦している気分になって […]
今日のイベントは「和菓子を作りに行こう!」です。 一宮市の「御菓子 司 亀屋」さん行ってきました。 職人さんの指示を聞きながら、丸めて伸ばして、耳つけて、花びらを書いて、、、と 可愛いウサギやお花の和菓子を作る事ができま […]
今月の防災訓練は「災害による断水時にできる工夫について」クイズ形式で学びました。 断水時に、水は貰えるが運ぶ為の容器がない際、どんなアイテムが有効かを子ども達に問い、考えてもらいました。 みんな積極的に考えを発表してくれ […]
今日は「縫わないポーチ」を作りました。 11月に行いました「がま口財布」に続き、縫わないシリーズ第2弾です。 今回はビニールポーチやクリアポケットを使用して作りました。 好きなキャラクターで自分だけのオリジナルポーチがで […]
今月の防災訓練は「ハザードマップ」を確認しました。 スマイルの住所である名東区、利用児が多く住んでいる日進や長久手も同時に確認しました。 浸水が予想される区域や避難場所を確認し、もしもの時は安全に避難できるようにしたいと […]
今日のイベントは「㊗卒業!ボーリング大会」です。 卒業生の皆さんおめでとうございます👏 ストライクやスペアを沢山とって喜ぶ子、とれなくて泣いてしまう子もいましたが、ステキな思い出になったのではないでしょうか?☺ &nbs […]
今日のイベントは「桃鉄で都道府県を学ぼう!」です。 「桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!~ボードゲーム」で遊びながら、都道府県や県庁所在地、億単位の計算の仕方を学びました👏 決まったゲームモードではなく、今回は「スマイ […]
今日のイベントは「トランポリン」です。 「トランポリンハウスvivace滝ノ水店」へ行ってきました👏 スポンジプールの中に飛び込んだり、飛び込めない子を応援したり、スポンジプールに落としあったり、トランポリン以外の事でも […]
~保護者様からのメールにて~ いつもお世話になっています。 先程、息子が塗り絵をやっていて、みてみて〜!と嬉しそうに見せてくれたのですが☺️ 塗り絵の運転手さんに「ささき先生」、後ろの男の子に「自分の名前」が書いてありま […]