こんにちは、ワンライフKANIです。🦀
今月には、感覚遊び週間を開催しました。
サーキット遊びのアレンジバージョンで芝生やふわふわカーペット、スポンジの様々な感触のものを使った感覚サーキット、色とたくさん触れ合う活動や楽器を触ったり、実際に鳴らしてみたりする活動をして感覚を刺激しました。
〈感覚遊びのメリット〉
①五感の発育を育成する
②理解力を高める
③探求心を高める
④集中力を高める
⑤想像力・思考力を高める
特に、小学生以上の子どもたちの間ではスライム作りが一番人気でした!
今までは、市販のスライムを使っていましたが、今回感覚週間だったということで、実際に作りました🧪🧪🧪
洗濯のりの形状がどんどんスライムに変化することに子どもたちが驚きでした。☺
「もう一度作りたい!」という子どもが多数いたぐらいとても楽しかったと思います。
朝と昼の寒暖差に気を付けながら、体調管理を整えましょう(^^♪