8月下旬に差しかかり、赤とんぼが飛んでいるのが見え始めました。しかし暑さは相変わらずで、まだまだセミは元気に鳴いています。
そんな中、子ども達とサッカーをして長久手温泉【ござらっせ】に行ってきました。
温泉に向かう車内では「まだー?」「早く温泉に入りたーい!」と運動後の温泉が待ち遠しいのが伝わってきます。
到着して脱衣所で服を脱ぎ始めると、いつものプールとは違い、裸になる事を恥ずかしく思う子がいてタオルで体を隠し始めました。どうやら温泉がはじめてだそうです。
でも、浴室に入るなり「プールみたい!」「いろんな種類のお風呂がある!」と喜び、次から次へと色んな種類の温泉に入っていました(笑)
特に替わり風呂のスイカの温泉。甘い香りがして赤色の湯がとってもキレイ!かなり気に入ったみたいで長い時間入ってました😄
体洗いもみんなで一塊になって、浴室のイスに座り、頭や体を上手に洗っていました。保護者様の普段からの教えがしっかり行き届いているな、と感心しました。
中には体を洗うのが少し慣れていない子もいましたが、年上のお友達が優しく接し、背中などを洗ってあげていていました。お友達との関わりが楽しいのか2人ともケタケタと笑っていました(ん、実はくすぐったい?)
微笑ましい一面でした😊
帰りの車内では「また温泉行きたーい!」と。
裸と裸の付き合いはプールとはまた違い、子ども達も良かったみたいです。
次は地元、名東温泉【花しょうぶ】かな♨